ぼるs stone (仮)

ハースストーンについて思ったことを書いていきます

<辛口注意!>レジェンド/ランク5になるためにすべきこと

最近Twitterで「ランク上がらない」「レジェンド(ランク5)になりたいけどなれない」というのをよく見かけて、そういう人の過去のツイートをみてると「それじゃあ勝てないよなぁ・・・」って思うことがありまして。

その人がアドバイスを求めていたとして、アドバイスをしようにも自分の日本語のセンスではどうにも刺がある言い回しになってしまうのでブログ記事で注意書きした上で書く事にしました。

読んで不快になる人が一定数いるのは分かった前提で書くので折りたたんで読みたい人だけ読んでください。

念のため言っておくと個人のプレイスタイルを否定するものではありません。勝ちたいけど勝てないという人に対して勝つためにすべきことを書いただけです。

オリジナルデッキやネタデッキ開発を楽しむのはそれもそれで良いと思っていますし、自分もたまにやります。目標を達成するために勝ちたい、というプレイスタイルの人に対するアドバイスです。

後、どうせ刺のある言い回しになるんだったら丁寧にするとわざとらしく見えそうなので思いっきり命令口調で書きます。*1

チェックリスト

レジェ/ランク5 共通項目

・強いデッキを使え

・同じデッキを使え

デッキリストを変えるな

・マリガンガイドくらいは読め

・カジュアルモードは使うな

・ランクを上げろ

・ゲーム展開を振り返れ

・相手のデッキタイプを見極めろ

・戦績をつけろ

・先ドロー、ミニオン配置等、細かいミスは気にするな

レジェンド目標の人向け

・定期的にランク戦をしろ

・メタに合った瞬間に上げろ

・試合数をこなせ

・相手のデッキに入っているカードを予想しろ

 

 

・強いデッキを使え

勝ちたいなら強いデッキを使うのが良いに決まってる。変なこだわりなんか捨ててTempoStormで一番上に書いてあるデッキを使えばいい。

基本的にはtier1。百歩譲ってtier2の上位まで。

 

・同じデッキを使え

最初にアグロシャーマンを使うと決めたなら例えその日のマッチアップの半分が不利マッチだとしてもデッキを変えてはいけない。

レジェになるのに必要なのはある程度使いこなせるデッキ1つだけでいい。

デッキを変えずにある程度使いこなせるようになるまで回し続けろ。

強いデッキを使いこなせたらまず間違いなくレジェンドまでいける。

得意デッキなら不利マッチでも中途半端な輩に勝てるようになる。メタに合わせて使い慣れてないデッキでランク戦に潜ってる奴はカモだ*2

そもそもメタなんてそのうち回るもんだ。1ヶ月ランク戦やってりゃ自分の都合の良いマッチアップばかり引く時がある。そこで勝てばいい。

 

デッキリストを変えるな

お前よりはるかに上手い人が頑張って考えたデッキリストよりお前の考えたデッキリストの方が優秀なんだったらお前は既にレジェになってる。

強い人が考えたデッキを信じろ。

当然、メタに合わせてデッキリストを変えるのは論外だ。メタに合わせてデッキリストを変えるセンスがあるなら他のデッキ使ってレジェになればいい。勝てないのはデッキリストを調整する実力もついてないのに調整しようとして改悪してるからだ。

それとリストの妥協はするな。1枚カードが変わったらプレイングも変わる。使うデッキは1つで良いんだからケチらずにクラフトしろ。

 

・マリガンガイドくらいは読め

TempoStromに書いてあるんだからデッキ組んだ後そのままページ開きっぱなしにしておけば良い。

細かいガイドはあれば読むに越したことは無い。動画でもOKだ。

ただし書いた人、動画にした人の実力が分かってない時は絶対に参考にしちゃいけない。特にカジュアルモードでやってる奴なんかは99%地雷だと思え。

有名人か、そのデッキでレジェンドランクで戦えている証拠があれば見る価値はある。

 

・カジュアルモードは使うな

カジュアルモードは練習用モードではない。クエスト消化用モードだ。

対戦相手の実力が分からないのに練習になるわけないだろう。

5連勝しても相手は全員ランク25レベルかもしれないし、5連敗しても全員レジェンドランカーかもしれない。

そもそもランク5までは連勝ボーナスがあるんだから多少ランクが落ちても連勝すりゃすぐに戻る。同じ実力の奴と戦って練習しろ。

どうしてもランク戦をやりたくないなら実力が保証できるフレンドにお願いする方が良い。*3

 

・ランクを上げろ

ランクを上げたければランクを上げろ。矛盾しているようだが真理でもある。

簡単に言えば強い奴と戦い続けてれば強くなれる。

ランクが上がるにつれて相手はミスが少なく、強くなっていく。そういう相手と対戦してれば自分のミスを突かれて負けたり、自分を悩ませる上手いプレイを見せつけられる。低ランクでやってる限り気がつかないようなプレイングを教えてくれるわけだ。

ボコられてランクが落ちたらまた這い上がって挑戦しろ。そのうちランクが落ちにくくなって互角に戦えるようになる。

ランクが下がることにビビってたら一生ランクは上がらない。

 

・ゲーム展開を振り返れ

5秒でも10秒でもいいから試合後にゲーム内容を振り返れ。

どこで勝負が分かれたか、致命的なミスはなかったか、少し振り返るだけで全然違う。

失敗を次に活かすことを忘れるな。

勝った試合でも振り返りをしろ。これから先、同じゲーム展開で勝てる試合はいくらでもあるだろう。その時に勝ちを逃してはいけない。

 

相手のデッキタイプを見極めろ

TempoStormのTier2までのデッキタイプくらいは把握しておけ。

細かい動きまで覚えることは要求しないがウォーロックを全てウォーロックだと思ってプレイするのはさすがに馬鹿らしい。ズーかレノロックか判別する方法を身に付け、出来るだけ早い段階で戦い方を変えろ。他のヒーローも全て同じだ。*4

試合を振り返る時に「ウォーロックに負けた」なんて情報はいらない。「ズーに負けた」という情報が必要だ。試合開始から出来る限り早く、どんなに遅くとも試合終了までにデッキタイプを見極めろ。

 

戦績をつけろ

戦績はモチベーションの源になる。

連勝ボーナスのあるランク5までは勝率が48%程度あれば理論上ランクは上がり続ける。

通算勝率と直近10~20試合程度の勝率で分けてつけると尚良し。

ランクが上がると物凄い勢いで勝率が落ちていくが当たり前のことなので気にするな。レジェンド常連の人もランク5までは勝率80%、レジェンドになった時には通算勝率が60%まで落ちてるなんてザラにある。

 

先ドロー、ミニオン配置等、細かいミスは気にするな

そんな細かいミスで騒ぐのはエアプのチャット民とレジェンド上位のスーパーランカーだけだ。

そういうミスで動く勝率は小さい。

次のターンに綺麗に動けるようにするにはどうマナを使うべきか、相手の体力を削りきるために必要なカードをどう揃えるか、もっと重要なことはいくらでもある。

小さなミスでも無い方が良いが、大きなミスを減らす方が先だ

実際この文章を書いてる奴も先ドローし忘れることなんてしょっちゅうあるからな。それでも毎月中旬頃にはあっさりレジェンド到達してるんだからレジェになれない理由は別の場所にあると考えろ。*5

 

 

~レジェンド目標の人向け~

レジェンドになる方法は大きく分けて2種類ある。

1つ目はひたすら勝率50%を超える状態をキープして回す方法。

2つ目は上手くハマった時に一気に勝ち星を取って上げきる方法。

前者はレジェンド常連の人の多くが取る方法で、回した時間と勝率に比例して到達までの時間が短くなる。好きな時に上げることが出来るという反面、実力に大きく依存するためある程度の実力がないと取れない方法である。

後者は初レジェを目指す人にオススメする方法で、主に月末の滑り込みで見かける。メタに合ってしまえば多少実力不足でもレジェになれるが、好きなタイミングで上げられないというデメリットがある。

今回は主に後者で上げることを想定して書く。

 

・定期的にランク戦をしろ

後で詳しく説明するが初レジェ到達を目指す人にとって一番有効な方法は「上振れした瞬間に駆け上がる」ことだ。

そのためには上振れする瞬間を逃してはいけない。定期的にランク戦をしてメタが合うかどうかのチェックくらいはしておけ。

 

メタに合った瞬間に上げろ

定期的にランク戦をしているとマッチアップに偏りのある日が出てくる。

相性が良いマッチアップが多い時に回しまくれば一気にランクは上がる。

ランク5からレジェンドになるのに必要なのは25個の勝ち越しだ。10連勝すれば1/3以上進んだことになる。勝てる時に勝って貯金を作るべし。

 

・試合数をこなせ

ランク5からレジェンドまでの道のりは長い。

25個の勝ち越しを得るのに必要な試合数は勝率60%で約125試合、55%で約250試合、51%だと1250試合にもなる。

最低でもシーズン通算で300試合程度は覚悟した方がいい。*6

故に時間が限られている人は1試合にかかる時間の短いアグロデッキを使う方が良い。

また、1ヶ月のうちに自由に使える時間の総量が決まっていて、それをある程度の範囲内で動かすことが出来るならハースストーンに使う時間は月末に集中させた方が良い。月末の方がランク戦のレベルは下がっていて勝ちやすくなり、時間も短縮出来る。

 

・相手のデッキに入っているカードを予想しろ

ランク5までならともかく、レジェに上がるなら相手のデッキについても詳しく知る必要がある。

入ってもいないAOEを警戒するのは愚の骨頂だ。

相手のデッキに入っているカードを出来るだけ多く推測し、相手の行動を読んでプレイしろ。

想定外のカードにやられることはあるが、そのカードが通常は採用されないカードであれば気にすることはない。同じ相手とマッチングしない限りはその想定外は正しいプレイだ。

 

 

以上。

 

 

あとがき

ここまでやって尚勝てない場合は自分が責任を持ってアドバイスします。

「ここまでやって尚」勝てない場合に限ります。

ここに書いたことすらやってないのに勝てないとか言ってくる場合はこの記事を書いた時みたいな口調の鬼軍曹が「記事読め記事読め」とURLを投げつけてきます。

実際にはここに書いてあること全てを完全に実行しなくてもレジェにはなれます。レジェになったことがない人が思っているよりも案外ハードルは低かったりします。

ただ、最初のレジェンドチャレンジは大抵失敗します。自分の周りが大抵そうだったので。ただそこでやめずに次のシーズンでもチャレンジしてる人たちは結構な確率でレジェになってますし、その後は「レジェまではチュートリアル」とか言えるくらいになることが多いです。

ざっくりまとめると「続けることが大事」です。

デッキも、プレイも、レジェンドチャレンジも続けることが大事です。

 

 

おーわり。

*1:注釈だけは丁寧に書きます。なんとなく。

*2:自分の初レジェの時は3:7で不利なマッチアップで勝率6割を出してレジェに上がりました。相手のプレイングが下手だったので使い慣れてるこっちが正しいプレイングをしてれば相手のミスに漬け込んで勝てます。

*3:自分が頼んでいる側、ということをお忘れなく。オススメの方法は80Gのフレンド対戦クエ消化をしつつ何試合か練習に付き合ってくれないかと持ちかけること。これならお互いにメリットがあるので引き受けてもらえやすくなります。自分も引き受けます。

*4:どうしても自力で判別を付けるのが難しい時はTwitterかコメントで聞いてくれれば答えます。フォロー外からのリプでも構いません。前にTwitterでデッキ判別法の記事書くかアンケート取ったら上ブレする音楽ランキングの方が需要あったみたいなので記事にはしません。

*5:反省はしてるんだけど、ミスすることもありますよねー。それでも勝率60%付近でレジェ到達できてるんだから少なくともそのレベルまでは勝率に影響する要素としては小さいと考えて良いと思います。

*6:自分が大体シーズン序盤から普通のペースでまわしてレジェ到達まで通算250試合とかそれくらいです。シーズン序盤は対戦相手のレベルが高いのでランクを上げにくく、数十試合程度はその辺で吸われてしまうので、シーズン終盤に回し始めれば150試合以内でいけるんじゃないかなーとか思ってます。